千田保育園でいっしょに保育をしませんか
職員一人一人が思いやりをもって、より良い人間関係を築き、笑顔で仕事ができるように努力しています。子どもたちにとっても良い環境となり、豊かな経験ができるよう楽しい保育をしています。
保育士の募集について
2024年4月採用の採用試験
2024年4月採用の一次募集は終了しました。
また追加の募集がある場合はこちらでお知らせします。
採用に関するお問合せ
TEL(082)243-2766
担当:五百蔵(いおくら)
千田保育園はこんな保育園です
保育の質の向上を目指しています
- 市内の市保連・私保協等の研修会に積極的に参加しています
- キャリアアップ研修も受講しています
- 園内研修もしています(幼児安全法、配慮の必要な子どもの対応等)
- 自己評価を保育に活かすためのグループワーク等話し合いの機会をもつようにしています
保育士の負担軽減をすすめています
- ICT化をしています(園児の登降園の記録、職員の出退勤等)
- 保育行事の見直しや書類の簡素化をしています
- 残業はほぼありません(月1回園内研修があります)
産休・育休も取得しています
産休・育休から復帰した職員も子育てと両立してがんばっています。子どもが3歳になるまで育児短時間勤務もできます。
複数担任で保育しています
0~5歳児まで複数担任で、先輩に丁寧に教えてもらいながら仕事を覚えることができます。
福利厚生も充実しています
- 懇親会(ANAクラウンプラザホテル等)
- 永年勤続表彰5年毎に祝金
- 被服の貸与(ポロシャツ、ジャージ、上靴等)
- 広島県社会福祉施設従事者互助会
- ひろしま保育・介護人財サポート事業
先輩保育士に聞きました
千田保育園を選んだ理由とよかったこと
- 子どもの主体性を尊重して保育しているため、子どもたちのいろいろな面を発見できる。
(2年目・広島文化学園大学卒) - 様々な話をしたり、困っていると助けてくれたりする先輩がいる。
(2年目・比治山大学卒)
仕事を続けてよかったこと
- 産休育休制度がしっかりしていて仕事復帰しやすかった。
(8年目・岩国短大卒) - 絵を描いたり、踊ったり、自分の好きなことや得意なことを活かせる。
(4年目・広島文化学園大学卒)