玄関ホールにおひなさまを飾りました。今年は新しいおひなさまが飾られて、帰りに親子で「きれいね」と嬉しそうに見ています。春が近づいていますね。
カテゴリー: 未分類
2月3日 豆まき
今日は豆まきで、今年の鬼役は、たいよう組です。各クラスに行って、みんなで「おにのパンツ」を踊ったり、最後に「ふくはうち!」と豆をまいて福を呼び込みました。外では本当の豆をまいて鬼を追い払い、玄関にはお当番さんが代表でまいてくれました。
おかげでこの一年みんな元気に過ごせそうです。
1月25日 2.3歳児組生活発表会
2.3歳児組の生活発表会を行いました。
たくさんのお客様で恥ずかしそうにしたり、おうちの方を見つけてうれしそうにしたり、様々な表情が見られました。それぞれ大きくなった姿を見ていただけたのではと思います。
朝早くからお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
お正月あそび
外はとても寒いですが、子どもたちはお正月あそびを楽しんでいます。
すでにこま回しの名人の子もいて、回していると友だちが集まってきて、まずは、こまにひもを巻き付ける練習を一生懸命したり、こまを回すときのコツを保育士に教えてもらったりして、それぞれが挑戦しています。
写真販売について
0~4歳児組の写真販売をしますので、ご希望の方はインターネットで注文してください。期限を過ぎると注文できませんのでご了承ください。
☆注文期間 1月17日(金)~31日(金)
あけましておめでとうございます
今日から新年の保育が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
幼児組は集まって新年のごあいさつをしました。
その後、先生たちがそれぞれ得意なお正月あそびを披露しました。ヨーヨー、けん玉、はねつき、福笑い、お手玉、こま回し、竹馬を、興味深く見て笑ったり驚いたり応援したりしました。
12月28日 保育納め
今日で令和元年の保育は終わりです。
保護者の皆様をはじめ、千田保育園にかかわってくださった皆様、一年間どうもありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください。
12月25日 クリスマス会
0.1.2歳児は各クラスで、3.4.5歳児は遊戯室くじらでクリスマス会をしました。そこへ、プレゼントを抱えたサンタクロースがやって来ました。
ふたば組やすみれ組の子どもたちは、初めてのサンタさんにびっくり!
らっこ、そら、ほし、たいよう組は大喜びで歌を聴いてもらったりしました。
たいよう組で「先生のおうちにはサンタさん来なかったな…どうしてかな…」と話しかけると、「こどもだけよ」「早く寝たらいいよ」といろいろ教えてくれました。
12月20日 舟入高校合唱祭
4・5歳児ほし・たいよう組が舟入高校の合唱祭に参加しました。
「千田保育園のうた」「にじのむこうに」「怪獣のバラード」の3曲を歌いました。保育園にはない大きなアカシヤホールの舞台に立ち、元気でかわいい歌声を響かせました。歌を聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
12月20日 もちつきをしました
年末の楽しみな行事の一つであるもちつきをしました。乳児さんはもちつきの様子を見たり、触って感触を楽しみました。そら、ほし、たいよう組はつきたてのおもちを丸めて、おやつできな粉もちにしていただきました。
たいよう組は一人ずつ杵を持ってつき、貴重な体験をしました。