社会福祉法人 二葉会 千田保育園

金魚の卵のその後

先日産まれた金魚の卵から、たくさんの赤ちゃんが誕生しました。しばらくは虫眼鏡で確認しないと見えないくらいでしたが、休みが明けてはっきり泳いでいる姿が見えるようになりました!

たまご

なんと、今朝金魚の水槽の中に白く光るものがたくさん!

よく見るとたまごでした。本当にびっくりしました。

もう何年もいる金魚たちですが、たまごを見たのは初めてです。

今後どうなるか楽しみです。

3月3日 ひなまつり

今日はひなまつりで、「♫あかりをつけましょ ぼんぼりに~」という歌声があちこちから聞こえてきました。

玄関のひな飾りを見ながら飾ってある人形や物の説明を聞いたり、紙芝居を見たりしました。

このところ、毎日帰りに親子でひな飾りを見ているほのぼのとした光景もありました。

みんなで女の子の健やかな成長を願いお祝いします。

2月3日 まめまき

「おには~そと、ふくは~うち!」と、子どもたちの元気な声があちこちから聞こえました。みんなで鬼を追い払って、福を招き入れてくれたので、これからいいことがありそうです。

ほし組のお面は、鬼もお福さんもいて、色とりどりです。
園庭にも鬼がいたので、そら組が豆をまきました。
らっこ組の子は狙いを定めて豆の玉を投げます。
すみれ・きらら組の子も喜んで豆の玉を投げます。鬼も平気です。

1月5日 保育が始まりました

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

久しぶりに子どもたちの元気な声を聞けて、とてもうれしく思います。

新年のご挨拶をして、お休み中の話を聞きました。子どもたちは、お正月遊びのコマ回しや羽根つきなどのやり方を教えてもらって、早速挑戦していました。

雪が降りました❄

寒さが厳しくなり、雪が降りました。雪景色とまではいきませんでしたが、「ゆきだ~!」と大喜びで外に飛び出してきた子どもたち。あらゆる所の雪をかき集めたり、せせらぎの氷を取ったりして、寒さを忘れて冬を満喫しました。

12月24日 クリスマス会

クリスマス会をしました。サンタさんがお部屋に入ってくると、小さい子はちょっと距離をおいてみたり、大きい子は目をキラキラさせて大喜び。プレゼントをもらってまた大喜びでした。サンタさんに歌や合奏のお礼をしたり、記念撮影をしたりして、楽しく過ごしました。

12月22日 もちつき

 年末恒例のもちつきをしました。たいよう組の子どもたちはもちつき体験をして、力いっぱいおもちをつきました。他の子どもたちは、たいよう組のもちつきを応援したり、できたおもちを丸めるところを見たりしました。出来上がったおもちのそばで「いいにおい~」と言ったり、「餅とり粉」を見て「これ甘い?」と聞いたりして、いろいろなことに興味津々でした。

みんな仲良し

地域の親子の皆様へ

◎毎週火曜日に「園庭開放」をしています。入所前の園見学も受け付けていますのでご希望の方は事前にご連絡ください。
◎わかばママパパ応援教室(初めてママパパになられる方対象)を実施しています。日程をご確認の上ご希望の方は予約してください。

フォトギャラリー

消防士さんと安全講習をしました!

社会福祉法人 二葉会
千田保育園

〒730-0052
広島市中区千田町2丁目5番12号

健康づくり優良事業所認定マーク