
道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えてもらいました

最後はドキドキしながら一人で歩く練習もしました。
園庭にこいのぼりをあげました。子どもたちが元気に成長することを願っています。
みんなで「こいのぼり」「端午の節句」を踊りました。
桜が満開の中、新入園児さんを迎え、笑顔と泣き声でにぎやかな新年度です。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
ほし組さん、水を砂場にせっせと運んで川ができました。
晴天でポカポカ陽気の中、第68回卒園式を行いました。晴れやかな門出に、卒園児も保護者の方も笑顔で、在園児や職員に見送ってもらいました。
たいよう組さん、卒園おめでとう!
少しだけ積もった雪に大喜び!
かき集めた雪を、まるめたり、バケツに集めたりして、遊びました。
2月13日(土)4.5歳児組の生活発表会を行いました。会場には保護者お一人という制限の中、ライブ配信とともに見ていただくことができました。やはり4.5歳の子どもたちは、目の前で大好きなおうちの方が見てくださっていることがうれしそうでした。
保護者の皆様にはたくさんのことにご理解とご協力いただき、本当にありがとうございました。
おにはそと~
ふくはうち~
玄関でも豆をまきました
よく見ると、幸せをもたらすお福さんもいます
子どもたちの楽しそうな表情がとてもうれしかったです。ライブ配信となりましたが、子どもたちが普段の遊びで興味を持っていること、やりたいことを、画面を通して見ていただけたのではないかと思います。
保護者の皆様にはご理解とご協力いただきありがとうございました。
3歳児そら組
桜の木の枝にみかんをさしておくと・・・
かわいい鳥が食べに来ました。
メジロです。
子どもたちが出てくるといなくなるので、「木にミカンがある~」と不思議そうです。
このようなすてきな橋ができました!
開通
おめでとう!
今日のお当番の二人に参加してもらいました。
ほし組さんが渡り初め、そのあとすみれ・きらら組の小さい子どもたちも上手に渡っていました。